約20%のコスト削減を実現!7台合計で年間25万円の経費削減に

株式会社アシスト
エリア:
埼玉県
印刷物:
保険の設計書や事務書類
使い方:
スリホのみ利用
スリホ導入前のお悩み
利用台数が増えるにつれ、月々のコストがかさんでしまう
スリホ導入後の効果
印刷コストの約20%削減
「コストを気にせずにカラーを使える」という安心感がありストレスフリーに利用ができる
事業内容や特徴を教えてください。
弊社は、保険代理店業を中核に、コンサルタント業・各種研修業、個人・法人のリスクコンサルティング、さらにレンタカー事業までを提供しています。お客様に信頼される為には各スタッフが専門知識を有し自己研讃に心がける事はもちろん、時にはお客様のリスク回避のために保険以外のご提案もさせて頂くこともあります。各方面とのネットワーク体制を備え、様々な角度からのご提案や解決に役立たせております。
他社サービスからスリホへ、決め手はコスト削減
スリホの活用方法を教えてください
弊社では現在、支店を合わせて合計7台のスリホを導入しており、「刷り放題プラン」で運用しています。
印刷はほとんどがカラーで、モノクロでもカラーでも料金が変わらないため、提案資料なども気兼ねなくカラーで利用できています。
実際の印刷物は、保険の設計書やお客様向けの提案資料を中心に、社内の事務書類まで幅広く活用しています。
スリホ導入前はどのようなことにお困りでしたか?
もともと他社の“刷り放題プラン”で契約していましたが、利用台数が増えるにつれ、月々のコストがかさんでしまうことが課題でした。
印刷コストの約20%削減できました
スリホを導入した効果はありますか?
スリホは同じ「定額制」でありながらも、より柔軟で効率的な料金設計になっていて、1台あたり月額3,000円のコスト削減を実現できました。
複数台導入している当社にとっては、この削減効果が積み重なることで非常に大きなメリットになりましたね。
他社プランより安く、カラーも気兼ねなく印刷できる安心感
スリホの一番の推しポイントは何ですか
一番の魅力は、やはり「他社の刷り放題プランと比べてコストが安い」という点です。さらに定額制なので、モノクロだけでなくカラーも自由に印刷し放題なのは大きなメリットですね。
特に、業務上どうしてもカラー印刷のニーズが多い私たちにとっては「コストを気にせずにカラーを使える」という安心感が大きいです。
コスト削減と品質確保の両立ができていることが、スリホを選んで本当に良かったと思えるポイントです。
さらなる耐久性強化に期待
今後スリホに期待することはありますか?
当社は月に何千枚も印刷するため、プリンターの稼働率がとても高い状況です。
その分、より耐久性の高いプリンターがラインナップされると、安心して長期的に使えると思います。
ただし、現状でも故障時には無償で何度でもスピーディーに交換していただけるので、今後は、こうした安心のサポート体制に加えて、ハード面でもさらに強化されたプリンターがラインナップされると、長期的にもより安心して利用できると思います。