【徹底解説】インクジェットとレーザーの違いって?
インクジェットプリンターとレーザープリンターの違い
プリンターには様々な種類があります。
その中でも代表的な「インクジェットプリンター」と「レーザープリンター」。
みなさん一度は耳にしたことがあるかと思います。
実際どういった違いがあるのか各項目ごとにメリット・デメリットをまとめてみました。
どちらにも良さがあり、目的や印刷物によって使用されるシーンは異なります。
目次
仕組み
インクジェット
インクの微細な粒子を紙に吹き付けることにより印刷を行うプリンターで、もともとは個人向けなど家庭用に最も多く普及していましたが
現在では、ビジネスインクジェットプリンターも販売されており、ビジネスシーンでも利用されることが多く利用されています
またインクジェットにも染料インクと顔料インクなど種類があり、種類によって用途を使い分けることもあります。
染料インクと顔料インクの違いはこちら〉〉
レーザー
感光体(ドラム)という部品に静電気の力でトナーと呼ばれる粉を付着させ、紙に転写させます
紙に載っている状態のトナーを定着と呼ばれる方法で圧力と熱をかけて用紙に密着させて印刷を行います。
大型複合機などのほとんどがこのトナーが使われているます。
品質
インクジェット
適正な用紙を使用することで超高画質の写真プリントが可能。 鮮やかな写真印刷などに適しています。
但し、普通紙などで写真や画像など色を多く使う印刷を行うと水分量が多いので用紙が若干湿っぽくなり微かに滲んでいるように映ることがあります。
レーザー
小さい文字や細かいテキストでも鮮明に印刷されるので、図面や書類に向いています。
プリンターによっては光沢が出るものなどもあり、ポスターの印刷などにも活用できます。
スピード
インクジェット
昔は遅いと言われていたが、現在ビジネスインクジェットプリンターなども発売されているのでレーザープリンターとほとんど変わらない機種もあります。
しかし、画質やデータ容量などによっては時間がかかることもあることもありますので、印刷の際はデータ容量に気をつけましょう。
レーザー
印刷条件にかかわらずほぼ一定のスピードを保つためインクジェットプリンターに比較的に早い機種は多くあります。
ただし、インクジェット同様データ容量に応じて印刷までに時間がかかるケースもあります。
価格
インクジェット
購入するとなると、本体価格はレーザープリンターに比べ安いがインクが少し高め。 大きなデメリットとしてはインクジェットの場合、品質を保つために定期的にヘッドクリーニングを行う必要があり、その際にも大量のインクが消費するためその分コストもかかってきます。
レーザー
購入するとなると、本体価格が高額なものが多く、トナーも高額です。 リサイクルトナーなど消耗品を低額で購入することでコスト削減も可能になっているが、その場合保障が効かなくなってしまうケースが多いので注意しましょう。
もっと詳しく知りたいという方は印刷コストもっと削減したい!をチェックしてください。
まとめ
結局どちらを選ぶべきなのか?
数年前までは個人であればインクジェットプリンター、法人であればレーザープリンターを選ぶのが一般的です。
しかし最近では、ビジネスインクジェットプリンターが存在し、レーザープリンターも1万円代で購入できるようなものもラインアップされてきておりますので用途で選ぶことが良いと思います。
色の再現性が高いので繊細な写真等の印刷に適しているけど、インク交換や給紙の頻度が高いインクジェットプリンター。
一方、1つのトナーで多くの枚数を印刷できるが、本体サイズが大きいため場所をとってしまうレーザープリンター。
どちらにもメリット・デメリットがあるので、重要視したい点などをしっかり考えて選んでみてはいかがでしょうか?