定額制レンタルプリンターでコスト削減から、自社サービス「レンタルオフィス」の利用者様向けに無料印刷を提供しニーズ拡充にも成功!

株式会社WOOC
エリア:
全国
印刷物:
申請書類や参考書などの印刷
使い方:
スリホのみ利用
スリホ導入前のお悩み
プリンタートラブルについて利用者様からの問い合わせが入ることが多く対応に手間がかかっていた
スリホ導入後の効果
利用者様が直接カスタマーサポートへ問い合わせができるので、印刷トラブルの対応が減った
大量印刷ができるという利点でレンタルオフィスの利用者が増えた
記事インデックス
事業内容や特徴を教えてください。
弊社は2008年に設立し、メイン事業である空室のサブリース(レンタルオフィス事業、コワーキングスペース事業、住宅サブリース事業、リフォーム・リノベーション事業)を中心に、不動産管理・仲介事業、不動産売買仲介事業と幅広い事業を展開しています。
空室に「VALUE(価値)」と「DESI GN(デザイン)」を与え再収益化を目指し、空室のサステイナブル化に取り組んで参ります。
※事業内容については音声データに加え、企業HPを参照し執筆いたしました。
https://www.wooc.co.jp/

レンタルオフィス利用者様から、プリンタートラブルに関する問い合わせが多かった
スリホ導入前はどのようなことにお困りでしたか?
弊社で行なっているレンタルオフィス事業において、レンタルオフィスをご利用のお客様に向けて、プリンターの導入を行なっておりました。ただ、プリンターの不具合や故障といったトラブルについて利用者様からの問い合わせが入ることが多く、対応に手間がかかっていました。
お客様からの提案で「スリホ」の導入を検討
弊社では、主要都市を中心に約150拠点のレンタルオフィスを展開しております。以前、一部のエリアで他社の刷り放題サービスを導入していました。社内において「レンタルオフィス利用者様へ印刷の無料サービスを提供した方がニーズがあるのでは?」といった話題が上がったタイミングで、コストの見直しやプリンター台数の確保、レンタルプリンターを事業としている会社があるのかを調べていたところ、取引先のお客様から「スリホ」をご提案いただき導入をいたしました。
現在も年間20~30件のペースでレンタルオフィスの拡大を行なっており、店舗が増えると同時にスリホも合わせて導入をさせていただいております。
コストの削減はもちろん、レンタルオフィス利用者様の拡充にも成功
導入後の効果を教えてください。
レンタルオフィスを利用されるお客様には、個人事業主の方で申請書類などを印刷される方や、自主活動として学生の方、転職をお考えの方でレジュメや参考書を印刷されるなど、印刷サービスを必要とされる方が多く、大量印刷ができるという利点でプリンター目的で利用される方も増えましたね。
ご利用いただいている上で、スリホのサポート内容はいかがでしょうか?
プリンターの不具合やトラブルについては、利用者様に直接カスタマーサポートへ問い合わせをお願いしご対応いただいているので、弊社としても印刷トラブルの対応が減った点については良かったと思います。故障時のアフターサポートも整っていますので、安心して利用させていただいております。

国内メーカープリンターの導入、ドライバーのインストール方法の改善に期待
今後スリホに期待することはありますか?
フルカラーで印刷を行うとあまり発色が良くないため、国内メーカーの導入を検討してほしいですね。また、ドライバーもインストール型ではなくクラウド型に移行していただけるとありがたいです。稀に、セキュリティ関連でインストールが出来ずに作業が止まってしまうといったお声もいただくことがあるので、今後改善いただけると嬉しいなと思います。