東京医科歯科大学
設立1928年10月
「知と癒しの匠を創造し、人々の幸福に貢献する」学問と教育の聖地、湯島・昌平坂(しょうへいざか)に建つ本学は、医療系総合大学として「知と癒しの匠」を創造し、東京のこの地から世界へと翼を広げ、人々の健康と社会の福祉に貢献します。
エリア
東京都
印刷物
請書類や論文の印刷
使い方
メインでスリホを利用
消耗品のコスト削減のため購入からレンタルに。定額制で予算も組みやすく変動しない印刷コストで安心
記事インデックス
事業内容や特徴を教えてください。
医学部医学科、医学部保健衛生学科、歯学部歯学科、歯学部口腔保健学科と教養部、そして、大学院医歯学総合研究科と大学院保健衛生学研究科、さらに、生体材料工学研究所と難治疾患研究所を擁しており、癒しの心と科学的視点を持った医師、歯科医師、看護師、臨床検査技師、歯科衛生士、歯科技工士の育成、医療・生命科学領域の研究・学問体系の構築を図りながら、卓越した医療人・研究者の養成に努め、広く人々や社会に貢献することを目指しています。
購入したプリンターを使用、コスト面も含めストレスが多かった
スリホ導入以前は具体的にどのようなストレスがありましたか?
導入するまではインクジェット複合機とレーザープリンターを購入して使用していました。インクやトナー、ドラムなどの消耗品も交換のタイミングでインターネットや家電量販店で毎回購入し、故障時の出張費や部品交換代金などもかかることが多かったので、コストは相当かかっていました。当時から両面フルカラーを印刷することが多かったので。
その後、コスト削減のためにリサイクルトナーや互換トナーに変更しました。コストは多少削減できたのですが、新たにメーカー保証やサポートの対象外という別の問題が発生してしまいました。そこに対する不安やストレスはありましたね。そんな不安な状況の中、インターネットでスリホのサービスを知りました。最初は「こんなサービスがあるのか?」と、驚きと不安があったので、お試しできるならとまずお試しをしてみることにしました。
論文や申請書類、PDFをスリホで印刷、フルカラーの両面印刷には最適
スリホの活用方法を具体的に教えてください。
30名ほどいる研究室で利用しています。印刷物は主に論文、両面フルカラーの写真データ、申請書類も多く時期によって変動しますが、月に5,000枚くらいは印刷していると思います。
スリホを導入したことで予算上の安心やサポートメンテナンスも丁寧かつ迅速に対応してもらえるので、とても満足しています。
スリホを導入した効果はありますか?
学生が利用することが多いため、以前からミスプリントやトラブルなどが多々ありましたが、そこにストレスを感じずに本来やるべきことに集中できているのは嬉しいです。
定額制なのでミスプリントも気にせず印刷できますし、トラブルの際もすぐに対応してくれて、質問やわからないこともしっかり丁寧に教えてくれます。
カスタマーサポートは満足、すぐに駆けつけてくれる
スリホカスタマーサポートの対応はいかがですか?
トラブル時は電話ですぐに対応してくれるので嬉しいです。繋がりにくいことも全くありませんし、むしろ早いくらいです。電話で丁寧に対応してくださるので、ほとんどのトラブルが電話で解決できるというところも非常に助かっています。
もちろん、電話で解決できない機械の故障もありますが、その時はすぐに保守員の方が来て対応してくれています。質問にも丁寧に回答してくれて、色々教えてもらっています。
レーザー×卓上×複合機能のレンタルプランに期待したい
今後スリホに期待することはありますか?
卓上のレーザー機でコピーやスキャンなどの複合機能や両面印刷、両面コピーがある機種をラインナップに入れてくれたら嬉しいなと思います。
現時点で卓上のインクジェット複合機とレーザープリンター合わせて2台利用しているので、これがレーザー機1台でまとめることができたら場所も取りませんしね。