ご利用中のお客様はこちら インク・トナー・故障など
無料お試しはこちらお問い合わせは24時間365日受付中
HOME > お知らせ > コラム
2016.08.24#コラム
私たちの社会や生活は、印刷物にあふれています。 新聞や、新聞に挟まれた折込広告、さらには郵便物、商品パッケージや包装など数え上げたらきりがないほど。 もはや印刷物のない生活は想像できません。 それらの印刷物を印刷しているのが印刷産業です。 印刷物には種々雑多な製品があり、出版印刷、商業印刷、証券印刷、事務用印刷、包装その他特殊印刷、ソフト・サービスと...
2016.08.08#コラム
3Dプリンターの進化。今後の可能性。 最近耳にすることが多くなった3Dプリンター。この3Dプリンターがどれだけ進化しているかご存知でしょうか?ここでは、建築業界や医療機関など、さまざまな分野で活用されるようになった3Dプリンターが、どれだけ優れた技術の中で進化し続けているのかご紹介します。 3Dプリンターとは 通常の紙に...
2016.07.26#コラム
プリンターには様々な種類があり、3D プリンターまでも作られている時代です。 今回は、プリンターの歴史を遡ってご紹介していきます。 活字プリンターの歴史は古く、第二次大戦前の1921年頃から作られました。 特に第二次大戦中に米軍が使用したテレタイプ社製15型機は約20万台も作られたほど。 ◆1953年、OKIプリンター最初のページ式和欧文印刷電信機。...
2016.07.22#コラム
プリンターを使っていると、どうしても起こってしまうのが「紙詰まり」。 紙詰まりがあまりに頻繁に起こると業務が遅れてしまいますし、仕事のストレスになってしまうこともしばしば。 それでは、紙詰まりが起こってしまう原因にはどのようなものがあるのでしょうか? また、紙詰まりが起きてしまったときの対処方法は何があるのでしょうか?ここで解説していきます。 ...
2016.07.20#コラム
顔料インクと染料インクの違いって何? インクジェットプリンターを購入の際にまず考えること 染料インクプリンター 顔料インクプリンター どちらにするべきか…という点です。 ※どちらもインクをノズルから吐き出して用紙に付着させる仕組み自体は同じです。 染料インク 染料インクはインクを用紙に染み込ませる ・色の再現性が高い。...
オススメ記事
最近の投稿
カテゴリー
まずは相談してみる
お問い合わせフォーム
スリホを使ってみる?
お申し込みフォーム
ページトップ