知っておきたい!デザイン料金の相場
2019.01.11#コラム
知っておきたい!デザイン料金の相場は?
お店のオープンにチラシを配りたい、
イベントがあるので集客のためのチラシ作りたい、
次回のセールを会員様に告知したい…、など
チラシは、意外と出番が多いのかもしれません。
WordやPowerPointで手軽に作ることも可能ですが
やっぱりプロのデザイナーに依頼して、
高品質なチラシを作ってみたい!と思ったら
気になるのは料金の相場ですよね。
目次
デザイン料金とは
例えば、印刷料金なら1,000部でいくら、10,000部でいくらと、
条件によって、しっかり決まっています。
一方で形のない「デザイン」の料金とは
どのような仕組みになっているのでしょうか?
サイズや面数、情報量、使用素材だけでなく、
新規でデザインを起こすのか、既存データからの流用なのか・・・
また、修正回数によって変わることもあります。
地図やイラストの描き起こし料金がかかる場合もあるでしょう。
依頼先によっても料金は異なります。
一般的には高い順から、
広告代理店、デザイン会社、印刷会社、フリーランスのデザイナーとなっています。
最近ではクラウドソーシングの利用も選択肢のひとつですね。
チラシのデザイン料金って、なに?
デザインの料金比較
今回はwebサイトで料金表を開示している
3社のデザイン料金を比較してみましょう。
A4(210mm×297mm)チラシ片面の場合
◾️A社
13,000円
◾️B社
15,000円~30,000円
◾️C社
80,000円
同じ条件で比較してもこれだけの差があります。
制作を進める中で、追加料金があったり、
細かい条件で料金が変わることもあるので
先に見積りを出してから発注した方が安全でしょう。
印刷費込みのパック料金やキャンペーンなどを
実施しているところも多いので上手に活用したいですね。